「よこてまちづくりラボ」設立 持続可能なまちづくりへ空き家対策の窓口に 秋田・横手市
横手市の民間企業3社が地域課題の解決を目指す組織「よこてまちづくりラボ」を立ち上げました。
人口減少などを背景に増加する空き家対策の窓口として、持続可能なまちづくりの一翼を担います。
よこてまちづくりラボ 塩田聡 代表理事
「行政に任せるだけでもなく、自分たちの会社だけでやるのではなく、相互に各々、連携して共同でまちづくりを進めていかなければならないと」
横手市の地域課題の解決に取り組む一般社団法人「よこてまちづくりラボ」を立ち上げたのは、いずれも横手市に本社を置く物流業者のヨコウンと、不動産業者の朝日綜合、それに半田工務店です。
「よこてまちづくりラボ」では、人口減少などを背景に、増加する空き家対策の窓口として、空き家の管理や解体、それに中古住宅や土地の販売の仲介などに連携し、取り組んでいきます。
よこてまちづくりラボ 塩田聡 代表理事
「業界を超えて手を組んで、一つの法人を作って、同じ志を持つ3社で力合わせて、地域に対して進んで行こう」
よこてまちづくりラボでは、今後、参加企業を増やしていきながら行政との連携も進め、持続可能なまちづくりの一翼を担います。