境内の紅梅が春の訪れ 秋田市菅原神社

この記事をシェア

  • LINE
秋田 2025.04.03 17:51

県内は各地で断続的に雨が降り肌寒くなりました。

この雨のなか、秋田市の神社では、春の訪れを告げる紅梅がすでに見頃を迎えていました。

秋山陽南アナウンサー
「きょうは、時折雨がパラパラと降っていて、厚手のコートを着ていても空気がひんやりと感じられるくらいです。そんな中、こちら梅の花が可れんに咲いていて、甘い香りが漂っています。」

秋田市八橋の菅原神社です。紅梅が見頃を迎えていました。神社によりますと、開花は例年よりも1週間ほど遅い先月18日でした。今年の紅梅は、花付きも色付きも良好だということです。

きょうは、境内にある白梅も1輪、花を開かせていました。

ソメイヨシノも植えられていて、数週間後には参道がピンクに染まります。天候によってはウメとサクラを同時に楽しめるかもしれません。

時折雨が降るなかでしたが、春を感じさせる紅梅を眺めに参拝客が訪れていました。

4日の県内は午前中はぐずついた天気が続くものの、天気は回復傾向で、日差しが届く所もありそうです。

また、5日は多くの地点で晴れる予報で、青空の下で紅梅が一層映えそうです。

来週後半からは気温も上がる見込みで、春本番が近づいてきています。