秋田県知事選 3日間で1万7000人あまりが期日前投票 前回知事選を上回るペース

この記事をシェア

  • LINE
秋田 2025.03.24 17:27

秋田県知事選挙は、先週21日から期日前投票が行われていて、23日までの3日間で、すでに1万7000人あまりが投票しています。

県選挙管理委員会によりますと、県内の有権者は、今月19日現在、79万9407人です。

このうち、23日までの3日間に期日前投票をしたのは、1万7004人で、率にして2.13パーセントでした。


前回、4年前の知事選
[https://news.ntv.co.jp/n/abs/feature/%E7%A7%8B%E7%94%B0%E7%9C%8C%E7%9F%A5%E4%BA%8B%E9%81%B8%E6%8C%99]と比べ、6000人あまり多く、0.84ポイント上がっています。

市町村別で期日前投票をした人の割合が最も高いのは、東成瀬村で、5.93パーセント、次いで藤里町で5.81パーセント、八郎潟町が5.67パーセントなどとなっています。

期日前投票は、場所によって設置期間や時間が異なりますが、巡回車による移動式も含め、県内188か所に設置され、投票日前日の来月5日土曜日まで行われます。