秋田のニュース
|
全てのニュース
4/3
4/2
4/1
3/31
3/30
3/29
3/28
【独自】去年暮れに発見された金属片…80年前に墜落したB29 の機体の一部だと判明 秋田県男鹿市の本山で探検家が16回目の登山で執念の発見!!
終戦直後に男鹿市の本山に墜落したアメリカの爆撃機=B29の機体の一部が、去年の年末、新たに見つかったことがわかりました。80年近い時を経て発見された、戦争の記憶を今に伝える貴重な資料です。
住宅など3棟を全焼し一時騒然 秋田県湯沢市中心部
3日朝、湯沢市の中心部で住宅など3棟を全焼する火事がありました。けがをした人はいませんでしたが辺りは一時騒然としました。
7日サービス開始 "運賃無料⁉"秋田駅と国際教養大学を結ぶ乗合自動車の運行 無料化が可能になったのはなぜ?
東京でITや広告事業などを手がける企業が、秋田市の国際教養大学とJR秋田駅とを結ぶ乗り合い自動車の運行を始めます。試験運行が3日、行われました。運賃は、なんと無料。その仕組みとは。
境内の紅梅が春の訪れ 秋田市菅原神社
県内は各地で断続的に雨が降り肌寒くなりました。この雨のなか、秋田市の神社では、春の訪れを告げる紅梅がすでに見頃を迎えていました。
「ジャジャシコ祭り」開催 火事のない平穏な1年を願って 大館市比内町扇田地区
大館市で、火伏せの行事、「ジャジャシコ祭り」が行われ、火事のない平穏な1年になるよう、祈願しました。「ジャジャシコ祭り」は、大館市比内町扇田地区で、毎年4月3日に行われている火伏せの行事です
【激闘!秋田市長選挙】県知事選挙とともに熱気を帯びその行方が注目 新人と現職2人の選挙戦を追う
前の日曜日、3月30日に選挙戦がスタートした、秋田市長選についての特集です。立候補したのは、届け出順に、新人の沼谷純氏と、現職の穂積志氏の2人です。県都=秋田市の市長の座を4年前にも争った2人による一騎打ちの選挙戦を追いました。
新1年生に黄色い帽子贈呈 子どもたちは安全な登校を約束 秋田市
この春、秋田市内の小学校に入学する新1年生に3日、黄色い帽子が贈られました。入学式まであと6日。新1年生は、交通安全の願いが込められた黄色い帽子をかぶって安全に登校することを約束しました。
インフルエンザの感染確認が3週連続で増加 全国的に流行している百日咳は県内でも増加傾向
インフルエンザが拡大傾向です。県内の最新のインフルエンザの患者の数は180人で、3週連続で増加しました。また、全国で流行している百日咳の感染者が県内でも増えています。
市街地が一時騒然 住宅2棟を焼く火事 けが人などなし 秋田県湯沢市中心部
3日朝、湯沢市の中心部で少なくとも住宅2棟が焼ける火事がありました。逃げ遅れた人やけがをした人はいませんでしたが辺りは一時騒然となりました。今も消防の活動が続いています。(午前11時半時点)
秋田県の人口 89万人を割り込む 自然減に歯止めがかからず…わずか8か月で1万人以上減少
3月1日現在の秋田県の人口は、前の月から1300人あまり減って、約88万9000人となりました。去年7月に90万人を割り込んだ県人口。それからわずか8か月で、1万人以上減少しています。
【地上32メートルの迫力映像】4月下旬の通行止め解除へ 由利橋で復旧工事進む ボルト交換の高所作業に特別に同行 由利本荘市
強い風が原因とみられるボルトの落下の影響で、2月から通行止めとなっている由利橋で、復旧工事が進んでいます。由利本荘市は、橋全体の点検を行ったうえで、今月下旬に通行止めを解除できるよう、作業を進めることにしています。
【秋田県知事選挙】投票日まであと5日 候補者を追う 三者三様の選挙戦を展開
秋田県知事選挙の投票日まで、2日を入れてあと5日です。選挙戦は、元県議会議員の鈴木健太氏と、元副知事の猿田和三氏が競り合う展開となっています。16年ぶりに県政の新たなリーダーが誕生する、今回の県知事選挙。候補者を追いました。
名称も新たに「日本赤十字東北看護大学」で入学式 看護や福祉の道を志す学生が新たな一歩 秋田市
新年度に入り、秋田県内でも、多くの人が新たな生活のスタートを切っています。秋田市にある日本赤十字の大学で入学式が行われ、看護や福祉の道を志す学生たちが、新たな一歩を踏み出しました。
有権者の一票を無駄にしない取り組み…公用車で期日前投票所まで送迎 秋田県羽後町
県知事選挙と町長選挙、それに町議会議員の補欠選挙が重なっている羽後町で、有権者を公用車で期日前投票所まで送迎する取り組みが2日、始まりました。
秋田港に今年初めてのクルーズ船が到着 今年は過去最多の38回寄港予定 経済波及効果に期待
2日朝、秋田港に、今年初めてのクルーズ船が到着しました。県内には、今年、クルーズ船が過去最多の38回寄港する予定で、経済波及効果が期待されています。
新年度スタート!歴史ある銀行にも新たな風 秋田銀行に33人が入行 北都銀行は荘内銀行との合同入社式
4月1日、新年度がスタートしました。県内各地で入社式などが行われ、新社会人が新たな一歩を踏み出しました。
11年ぶりに新設 最新のデジタル技術で地域の課題にアプローチ 秋田大学5つ目となる情報データ科学部
秋田大学は今年度新たにデータサイエンスなどを専門に学ぶ5つ目の学部を開設しました。AI=人工知能など最新のデジタル技術を活用して地域社会の様々な課題にアプローチできる人材を育成します。
今月退任の佐竹知事 職員に最後の訓示 退任後は民間企業や大学と連携したプロジェクトへの参加を明らかに
今月で退任する佐竹知事は、県の職員を前に新年度の訓示を行いました。退任後は、民間企業や大学と連携したプロジェクトに自らも取り組む考えを明らかにしています。
「新年度も物価高の状況と賃上げの流れは続く」片桐 日銀秋田支店長 県内企業の景況感は3期連続で改善
日銀秋田支店は短観=企業短期経済観測調査を発表しました。県内企業の景況感は3期連続で改善しています。
小坂町長選挙は現職と新人の一騎打ち 羽後町長選挙は12年ぶりの選挙戦に 各候補者の訴えは?
任期満了に伴う小坂町と羽後町の町長選挙が告示されました。小坂町は、現職と新人の一騎打ちに。羽後町は、12年ぶりの選挙戦が始まりました。
「あのメジャーリーガーのような筋力の付くアイテム」や「食べると頭がよくなる果物」売ってます!? 商店街が楽しくなる恒例のイベント今年も開催
4月1日はエイプリルフールです。ユニークなポップ広告で商店街を盛り上げる取り組みが秋田市で始まりました。
秋田県内すべての市町村が災害関連死認定の審査会設置条例を整備 頻発する大雨災害などを踏まえて
昨年度までに、県内すべての市町村が、災害関連死を認定する審査会の設置条例を整備しました。今後、医師や弁護士など審査委員を選び、災害に備えることにしています。
日本赤十字秋田看護大学が「日本赤十字東北看護大学」に名称変更 東北唯一を強調 幅広い学生の確保へ
秋田市にある赤十字の看護大学の名称が、新年度、新たになりました。大学に掲げられたその名称が、1日、お披露目されました。
「兄をバットで殴った。死んだかもしれない」通報した15歳の少年を殺人未遂容疑で逮捕 秋田県由利本荘警察署
1日未明、兄をバットで殴ったとして15歳の少年が殺人未遂の疑いで緊急逮捕されました。少年は自ら110番通報していて、容疑を認めているということです。
春目前で冷え込み降雪も…一方で秋山アナが春の便りを徹底リポート!早咲きのサクラは?あの名所は?
秋田県内は、30日、31日と冷え込み、雪の降ったところもありました。それでも、少しずつ春の便りが届き始めています。
秋田県知事選挙は後半戦 情勢は"激戦" 鈴木氏と猿田氏が事実上の一騎打ち 秋田放送などによる情勢分析
秋田県知事選挙は、いよいよ後半戦です。投票日が次の日曜日に迫っています。この週末、秋田放送などが、電話による調査などを行ったところ、知事選は鈴木健太氏と猿田和三氏が事実上の一騎打ちを繰り広げ、激戦となっています。
秋田県内7市で市長選挙が告示 秋田市と北秋田市で選挙戦に 5市では現職が無投票当選
任期満了に伴う市長選挙が、30日、県内7つの市で告示され、2つの市では選挙戦に、5つの市では現職が無投票で当選しました。秋田市は4年前の選挙でも市長の座を争った2人の一騎打ちとなり、北秋田市では12年ぶりに選挙戦が行われることになりました。
ブラウブリッツ秋田 長い連敗トンネル抜ける! エース小松はJ2得点ランキングトップ独走の7ゴール目
サッカー明治安田J2のブラウブリッツ秋田です。前節までで16位のブラウブリッツは30日、ホームで勝ち点差1で17位のレノファ山口FCと対戦しました。ブラウブリッツらしく根気よく、粘り強く戦い、“今季”ホーム初勝利。連敗も4でストップです
中学野球の全国大会で活躍 県外の高校へ進学する2人のエース 中学生最後の練習日を取材 新天地で叶えたい夢とは
去年、中学校の軟式野球全国大会に出場した、秋田市の桜と泉のエースピッチャーだった2人。新天地での生活を前に、後輩たちへの思いや、高校、世界での活躍を胸に、中学生として最後の練習の日を追いました。
昭和・平成・令和を過ごした職場に別れ 秋田県庁で退職者の辞令交付式
秋田県庁で、退職者の辞令交付式が行わました。昭和・平成・令和、3つの時代を県庁で過ごした職員たちは、後輩に見送られ、晴れやかに退庁しました。
秋田県知事選挙の期日前投票 30日までに6万9000人あまりが投票 有権者の8.67% 前回の同時期より1.95ポイント上昇
秋田県知事選挙の期日前投票の最新の状況が発表されました。30日までに、県全体で6万9000人あまりが投票を済ませています。
「投資の勉強をしてみないか」湯沢市の50代女性 540万円をだまし取られる その手口とは?
「投資の勉強をしてみないか」などというメッセージをきっかけに、湯沢市に住む50代の女性が、540万円をだまし取られる詐欺被害に遭いました。
7市長選が告示 秋田市と北秋田市は選挙戦スタート 5市は無投票か
任期満了に伴う市長選挙が県内7つの市で告示されました。秋田市と北秋田市では選挙戦となり、他の5つの市では無投票となる公算が大きくなっています。
【続報】象潟で住宅1棟全焼 遺体発見
29日未明、にかほ市で住宅1棟が全焼する火事があり、焼け跡から複数の遺体が見つかりました。この家に住む70代の女性と、帰省していた40代男性の2人と連絡が取れなくなっています。
魁星旗が開幕!高校剣士が熱戦
高校剣道の大会=魁星旗争奪剣道大会が秋田市で始まりました。今年も全国から高校剣士が集まり、29日から3日間ハイレベルな戦いを繰り広げます。
にかほ市象潟町で住宅1棟全焼 2人と連絡取れず
29日未明、にかほ市で住宅1棟が全焼する火事がありました。火事の後、この家に住む70代の女性と、帰省中だった40代男性の2人と連絡が取れなくなっています。
秋田犬の親子がデザイン ナンバープレートの申し込み1万件突破
秋田犬の親子がデザインされた図柄入り、車のナンバープレートの申し込みが1万件を突破しました。
早咲きのサクラほころぶ 市役所ではウメの花が…由利本荘市
27日夜から28日朝にかけて県内は雨が降り続きましたが、季節は春本番へと歩みを進めています。由利本荘市では早咲きのサクラがほころんでいました。
病気で休職中に痴漢や交通事故 違反車両の運転 さらには副業も…男鹿工業高校の55歳男性教諭が懲戒免職処分
電車内で女性に痴漢行為をしたほか副業を行っていた、男鹿工業高校の55歳の男性教諭が懲戒免職処分を受けました。この教諭は病気が理由の休職中に痴漢行為などを行っていました。
秋田駒ヶ岳で2度の火山性微動 2018年以来 火山活動の活発化は確認されず
仙北市の秋田駒ヶ岳で、27日夜、火山性微動が2回発生しました。火山性微動の観測は2018年以来です。いまのところ噴火につながるような火山活動の活発化は認められていませんが、今後の情報に注意が必要です。
コメの価格高騰の影響は?最新の県内の景気判断は"据え置き" 景気全体は緩やかに回復 日銀秋田支店
日銀秋田支店は、最新の県内の景気について、判断材料としている個人消費や、公共投資などの動向に目立った変化がなかったことから、前の月の判断を据え置きました。
「矢口高雄マンガ文科賞」創設 選考委員には漫画家の高橋よしひろさんや東村アキコさんら
横手市出身で、2020年に亡くなった漫画家矢口高雄さんの功績を称えるマンガ文化賞が創設されました。優れたマンガ作品や、矢口さんの思いに通じる活動を応募の対象としていて、日本のマンガ文化の発展と底上げを目指します。
1年でAグループ返り咲きへ"ワン・ハート" ラグビー 秋田ノーザンブレッツが新体制での活躍誓う
ラグビーの秋田ノーザンブレッツが、新シーズンの体制を発表しました。社会人ラグビートップイーストリーグのBグループに降格したノーザンブレッツ。新たなヘッドコーチと新加入選手が、1年でのAグループ復帰に向けて意気込みを語りました。
【特集】30日告示の秋田市長選挙 立候補を表明している2人のスタジアム整備についての主張は?
30日に選挙戦がスタートする、秋田市長選挙についての話題です。争点の一つとなるのがスタジアムの整備について。立候補を予定している2人、必要という立場は共通していますが、施設をどうつくるかについては、主張が異なっています。それぞれの考え方です
2024年7月発生 記録的大雨の義援金が7200万円あまりに 配分先が決定
去年、2024年7月の記録的大雨の義援金が、7200万円あまり集まり、配分先が決まりました。
AI搭載のマッチングシステムも 秋田県など開設の結婚支援センター 成婚の報告が2000人を超える
秋田県などが開設したあきた結婚支援センターに結婚を報告した人の数が、2000人を超えました。
【WEB限定】秋田市長選挙に立候補の意思を表明している2人の主な公約は?
30日告示 4月6日投票の秋田市長選挙に立候補を表明している2人主な公約をWEB限定の記事と動画にまとめました。
辞職に伴う県議会議員 秋田市選挙区の補欠選挙が告示 欠員2に対し新人3人が立候補 選挙戦へ
議員の辞職に伴う県議会議員・秋田市選挙区の補欠選挙が告示されました。欠員2に対し、いまのところ新人3人が立候補していて、選挙戦に突入しています。